MENU

犬があくびをする理由は眠いサイン?実はとても素敵な理由もあるんです!病気や体調が悪いときにもあくびが出る?

当ページのリンクには広告が含まれています。

人間と同じように、犬や猫もあくびをします。犬の大きなあくびは見ている私達にもたくさんの癒しが貰えますよね。

犬があくびをする理由は様々で、以下のように言われています。

犬があくびをする理由
  • あくびで酸素をたくさん脳に送り脳の働きを活発にさせる
  • 退屈している
  • 相手に対して「安心してね」という意味合いがある
  • 人間のあくびが伝染する
  • ストレスが溜まっている時のサイン
  • 病気や体調が悪い時のサイン

あくびに種類があるわけではありませんが、「いつ、どんな時に」犬があくびをしているかで、どんな合図を出しているのかが飼い主のあなたなら理解が出来るかと思います。

今回は、犬があくびをする理由とその原因、病気や体調不良の場合の対処法などを徹底的に解説したいと思います。

目次

犬のあくびは眠たい時だけではなく様々な理由がある

あなたと同じように、眠い時や疲れた時に犬はあくびをします。しかし全く違う意味でもあくびをする事が多々あります。

例えば、あなたが叱っていたり他の犬があなたの犬に向かって吠えている時などに、あくびをした事を見た時はありませんか?

あなたが叱っている時にあくびをしているのを見かけたら「えっ…もしかしておちょくられてる???」

と思うかもしれませんがこれは違う理由があります。決してあなたの事を下に見たり、おちょくっているわけではありません。この行動は「カーミングシグナル」と言います。

カーミングシグナルって何?

犬は「カーミングシグナル」というあくびの行動を時として起こします。カーミングシグナルは「カーム(落ち着いてほしい)」「シグナル(合図)」という意味で言葉の通り落ち着いてほしい時の合図です。

犬はとても温厚で従順な動物です。飼い主であるあなたに対して「怒らないで。僕(私)はあなたと争いたくないよ」という寄り添っている合図になります。

あなたが何かいたずらをした愛犬に対して叱っている最中にあくびをしたら「人の話を聞いているの?私は怒っているんだよ!」と更に𠮟りつける事をするかもしれませんが、カーミングシグナルはあなたに対して媚びている合図なのです。

「ごめんなさい!僕(私)はあなたに従順だよ!怒らないで!」と言っているのと同じです。

何て愛らしい行動でしょうか。もし知らずに更に𠮟りつけていたあなたはカーミングシグナルを知った時に後悔するかもしれません。しかし誰でも過失や過ちは起こすものです。二度と𠮟りつける事はせずに、たくさん愛してあげましょう。

カーミングシグナルをする場面や状況

全てのあくびがカーミングシグナルではありませんが、以下のような状況はカーミングシグナルが考えられます。

カーミングシグナルが考えられる状況
  • 飼い主が叱っている最中
  • 初めて会う人に撫でられたり可愛がられている時
  • 道端で出会った他人の犬に吠えられた時
  • 知らない場所や車の通りの多い場所

カーミングシグナルをした時の対処法

カーミングシグナルだから安心。と思ってはいけません。あなたの愛犬は心の優しい子です。だから不安な時も怖い時もカーミングシグナルをするのです。

カーミングシグナルを続ける事によって、あなたの愛犬はどんどんストレスが溜まっていきます。あなたの優しい言葉や愛撫が必要です。カーミングシグナルだと判断できたなら、すぐにその場所から移動をして、愛犬に優しい言葉をかけながらたくさん褒めてあげて下さい。

カーミングシグナルが「落ち着いてね。大丈夫だよ」という愛犬のサインなら、今度はあなたが寄り添って「大丈夫だよ。落ち着いてね。」とたくさん撫でてあげなければなりません。

それでなお一層あなたと愛犬の信頼関係は深まるでしょう。

あなたのあくびが愛犬に伝染してる?

あなたの友人や家族があくびをした時、ついついあなたもあくびをしたことはありませんか?あくびは伝染すると言われていますが、あなたと愛犬はどうでしょうか。

実は10年ほど前までは、人のあくびは犬に伝染するとは確定的ではありませんでした。しかし平成25年に飼い主のあくびが愛犬に伝染するという発表がされました。

◆見知らぬ人のあくびよりも飼い主のあくびの方がイヌに伝染しやすいことを明らかにしました。

◆イヌの心拍を計測することにより、イヌにおける伝染性のあくびが不安やストレスではなく飼い主とイヌの絆や共感によって大きく影響されることを初めて明らかにしました。

東京大学より引用

この気持ちはあなたと愛犬の気持ちが1つという事が証明されている証拠です。あなたがあくびをした後に愛犬もあくびをしていたら、あなたと愛犬の信頼関係を築けていると言ってもいいでしょう。

病気や体調変化が原因であくびをする可能性もある

カーミングシグナルや、あなたとの信頼関係であくびをする事は理解して頂けたかと思います。

その他にも「退屈している場合」や「脳を使いすぎて疲れている場合」にもあくびをすると言われています。

多くのあくびの場合は、人間のあくびと同様ゆっくりと安心させて眠ってもらう事で解決しますが、病気や体調の悪い場合にもあくびが出る可能性があります。

特に何も考えられない場面でのあくびが増えている時は以下の病気の可能性も考えられます。

病気や体調不良が考えられるあくび
  • うつ病
  • てんかん
  • 貧血
  • 低血糖症

普段あくびをしないのに回数が増えた場合や、原因が考えられない場合のあくびをする時は素人目で判断するのではなく、すぐにかかりつけの動物病院へ行きましょう。

まとめ

愛犬のあくびは、見ているこちらも癒されますしとても愛らしい仕草です。

しかし、カーミングシグナルは愛犬のストレスに繋がりますのですぐに対処してあげなければなりません。また、最悪の場合は病気などの可能性もあります。

日常から愛犬の仕草や行動をよく観察して、少しの体調の変化も気付いてあげなければなりません。

あくびだからと軽視せずに、いつもと違うような雰囲気の場合はすぐに動物病院へ連れて行って様子を見ましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

子供の頃から動物が大好きです!今は保護犬チワワの「とてち」とマンチカン「こいけ」、保護猫の「こまつ」と生活しています。トリマーをしながら栄養士の資格も取得しようと奮闘中です。

コメント

コメントする

目次